

マーケティング、マネージメントを
学んだことのない方でも大丈夫。
事情があり、急に経営をしないと
いけなくなった方、などに是非お勧めです。
販路開拓:新規事業:新商品開発に向けて
ゼロからの工程を経験豊富な講師がビジネス訓練セミナーでお伝えします。
特徴1
大学経営学部4年+MBA履修+マーケティング実務のエッセンスを48のメソッドに集約。
マーケティングの事前知識は不要です。
特徴2
13の現状分析フレームワーク
(PEST、5Forces、3C、VRIO、他)の実践。
売上動向だけが現状ではない。企業は環境の中で存在します。
特徴3
改革改善の最も必要な独自の目標設定。
「前年比110%達成」は、そのうちのほんの一つでしかない。
改革に最も必要ものは「9個の目標設定」。
興味をお持ちになった方は、ぜひ事前セミナー&説明会(無料)にご参加ください。
株式会社TOKUMEI代表
販路開拓イノベーター
高円寺 頸
1966年 東京新宿生まれ。
広告代理店博報堂27年勤務。専門商社経営企画室長を経て、
株式会社TOKUMEIを設立。
広告代理店勤続当時は担当部署が社長賞を受賞すること3回。大きな転機は中堅化粧品会社へ出向。この機会に、自分が広告課題であると思っていたものはクライアントにとっては「経営課題」であることを認識。改めて、自身もマネジメント、マーケティングを体系的に学びなおすため立教大学院ビジネスデザイン研究科にてMBAを取得。今回のワークショップは、広告業界27年のマーケティングの実践、企業経営の経験、MBAでの知識、これらの知見を凝縮し現場で生かすメソッド48の提供からスタート。おそらく、大学4年間の経営学、マーケティング、その後大学院で学び実務を経験した人が習得するエッセンスを2日間10時間強で走り抜けます。それをスタートに、自社に改革、変革を起こすための「目標設定」を行います。
2020年秋期 | セッション内容 | フォローに関して | |
---|---|---|---|
第一講 | 9月1日(火) | 基礎となる48のメソッド(前半) | メソッドのおさらい |
第二講 | 9月15日(火) | 基礎となる48のメソッド(後半) | メソッドのおさらい 次回に関する相談 |
第三講 | 9月29日(火) | 現状分析(外部環境中心):PEST、5forces、 3C(あっさり)(前半) |
現状分析に対する相談 |
第四講 | 10月13日(火) | 現状分析(内部環境中心):3C(濃密)(後編) 自社の価値規定:SWOT、ブランディング |
目標設定に対する相談 |
第五講 | 10月27日(火) | 9つの目標設定 目標-現状→「問題課題設定」 |
課題設定に関しての相談 |
第六講 | 11月10日(火) | 目標に向けてのアプローチのセッション | 総体に対するフォローアップ |
特典研修終了後、御社に同行し、御社社内会議に同席するサポートも可能です。
目からウロコの連発でした。
株式会社アイマム
代表取締役社長 嶋谷光洋 様
現場で磨いた鉄板コンテンツの速射砲で、オモシロイ、楽しいセミナーでした。相当な場数を踏んだ実践派だとすぐにわかります!
内容が濃すぎてあっという間に
時間が過ぎてしまいました!
オリンパス株式会社
映像事業マーケティングプランニング 中川実 様
目標設定がこんなに重要だったなんて驚きです。これからは「何に当てはまるのか」を復習しながら取り組みます!
コンサルティング不用の「目標設定」
〜販路開拓:新規事業:新商品開発に向けてゼロからの工程〜
プレセミナー&説明会(無料)
会場
東京都新宿区新宿2丁目12番13号
新宿アントレサロンビル2階
プレセミナー&説明会日程
8月1日(土)15:30〜17:30
8月3日(月)19:30〜21:00
8月29日(土)16:30〜18:00
9月12日(土)15:30〜17:30
※各日定員5名。満席の際は日程の調整をお願いする場合がございます。